春からはいよいよ入園をむかえる子供さんやママはワクワク、ドキドキしていますよね。
しかし保育園や幼稚園って準備が大変なうえにいろいろな持ち物に名前を付けないといけませんよね。
我が家には小学1年生の娘がいるのですが、初めて幼稚園へ行くときは文房具や給食セット、スモックやハンカチなどとにかく身に着けるものには全部、名前を書いてくださいとのことでした。
ほんとうにたくさんあったので大変でしたけど私が実際に購入した「名前シール」と「アイロンシール」の2点セットはほんとうに助かりましたよ。
そこで今回は、忙しいママにおすすめの「名前シール」と「アイロンシール」の2点セットについてご紹介したいとおもいます。
保育園や幼稚園の入園準備用のシール2点セット
我が家の娘は入園当時、ディズニーのプリンセスがとても大好きでしたのでこちらのお名前シールを購入しました。
お得な2点セット(防水+ノンアイロン)になっています。
まだ字も読めなかったので、大好きなラプンツェルが私のだと目印になるし、とても喜んでくれて私も嬉しかったです。
また、ディズニー系なら、ディズニープリンセス、アナと雪の女王、小さなプリンセスソフィア、トイ・ストーリー、カーズ、ミッキーマウス&ミニーマウス、くまのプーさんなどがあります。
サンリオ系なら、マイメロディ、ハローキティ、ぼんぼんりぼん、リトルツインスターズ(キキ&ララ)、シナモロールなどがあります。
その他にも、ミッフィー、ワンピース、ドラゴンボール超、ポケットモンスター、ミニオン、プリパラ等も揃っていて品揃えが凄いです。
是非、お子さんと一緒に選んでみてください。たくさんあり過ぎてどれにするか迷ってしまいますよね。
お名前シール (防水タイプ)
こちらは、通常のお名前シールで耐水 耐久性に優れています。
名前シールはローマ字やひらがなや漢字から選べます。
シールは全てカット済みで、電子レンジや食洗機OKです。
娘の幼稚園はコップ、トリオセット、水筒、お道具箱、文房具、歯ブラシ、クレヨン、クーピー、クレパス、鉛筆、カラーペンなど頑張って貼りましたよ。
こちらは食洗器で洗ってもすぐにとれることはありませんでしたが、年長さんあたりからはがれてしまったりしましたがその時は貼りなおしました。
サイズも角サイズ 14枚、大サイズ 22枚、中サイズ 36枚、小サイズ 36枚、極小サイズ32枚 柄シール 3枚と合計143枚あり、ものによってサイズが選べたのでとても良かったです。
お名前シール (ノンアイロンタイプ)
こちらは、洋服や生地用のノンアイロンシールです
名前シールはローマ字やひらがなや漢字から選べます。
保育園や幼稚園では、洋服(制服)の他にも下着やハンカチやタオルなど沢山の衣類や布地に名前を付ける必要があります。
そんなときに、布地に貼れるのがノンアイロンシールを購入しました。
またノンアイロンなのでアイロンがいりませんが、洗濯を繰り返すうちにシールが少しはがれてしまいました、
我が家が娘の為に購入したのが4年前になるので、もしかしたら品質改善がされているかもしれませんが・・少し残念でした。
サイズも角サイズ 14枚、大サイズ 22枚、中サイズ 36枚、小サイズ 54枚 柄シール 3枚と合計129枚あり、ものによってサイズが選べたのでとても良かったです
まとめ
親から始めて離れて過ごす保育園や幼稚園でワクワクよりもドキドキが大きいかもしれませんね。
そんな時に少しでも、楽しい園の生活をスタートできるように精一杯、子どもさんの為に準備してあげたいですよね。
きっとこのお名前シールなら喜んでくれること間違いなしです。
コメント