「ストレッチ系 ユーチューバー オガトレ」を運営している尾形竜之介さんは体が硬くて困っている人をこの世から無くしたい!という思いからいろいろな動画を発信している人気のユーチューバーです。
2020年7月現在でチャンネル登録者数も約51.5万人です
オガトレさんって一体どんな人なのでしょうか?
そこで今回は「オガトレ 名前や年齢・プロフィール」について調べてみましたのでご紹介したいと思います。
「オガトレ(尾形竜之介)さん」のプロフィール
名前:尾形 竜之介(おがた りゅうのすけ)
年齢:1991年8月25日 28歳(2020年7月現在)
出身地:宮城県気仙沼市
オガトレさんの名前は尾形竜之介(おがた りゅうのすけ)さんといいます。
苗字の“おが”とトレーニング“トレ”からオガトレになったんですね。
またオガトレさんがテレビ出演したときに、本名の尾形竜之助というのがテロップが出ていたようなんです。
オガトレさんの年齢は1991年8月25日生まれで28歳です。(2020年7月現在)
まだ20代だったんですね。
「オガトレ(尾形竜之介)さん」の経歴
オガトレさんの出身高校・大学は明確な情報がありませんでしたが、オガトレさんは大学卒業後、病院に理学療法士(Physical Therapist)として勤務おりました。
理学療法士とは「立つ・歩く・寝ころぶ」などの日常的な動作が出来なくなった人のリハビリの手助けする仕事になります。
6年間の間、急性期病院で脳外科、整形外科、呼吸器、がん、スポーツ外来などのリハビリやトレーナーとして働いていましたが、POSTでのインタビューにて下記のように話していました。
僕がYouTubeを始めたのは、シンプルに動画でストレッチを広めたかったんです。
僕が住んでいる宮城県は田舎なので理学療法士がいない地域もあって、リハビリを受けるのにも車で何十分もかけて行かなければいけない。
ストレッチや簡単な運動だったら、別に理学療法士がいなくてもできるじゃないですか。
出典元:POST
などの理由からユーチューブを始めたそうです。自宅でストレッチをして、病院に行かなくても、腰痛や肩こりなどが改善されるのはうれしいですね。
そして現在はYouTubeにてストレッチを発信する傍、訪問リハビリやフィットネスジムの責任者、様々な企業とタッグを組みストレッチの更なる可能性を追求しているそうです。
「オガトレ」さんのストレッチの効果や口コミについてはこちら!!
↓ ↓ ↓

「オガトレ(尾形竜之介)さん」の初の書籍出版
ついにオガトレさんの書籍が出版されますね。
- 4つの硬さcheckで自分に合ったストレッチを選べる!
- スケスケ解剖図でどこが伸びるか一目瞭然
- 180°で固定、置いてても読める!
- 動画+αの解説
【重大発表】オガトレ初めての本がでます✨
–#オガトレ本 の特徴-
🔻4つの硬さcheckで自分に合ったストレッチを選べる!
🔻スケスケ解剖図でどこが伸びるか一目瞭然
🔻180°で固定、置いてても読める!
🔻動画+αの解説初の本!予約しておいてね!!!
🎁企画は↓ pic.twitter.com/cumubGi0Nu
— オガトレ🤸🏻♀️7/30 初の書籍出版!【予約受付中】#オガトレ本 (@ogaryu___) July 11, 2020
オガトレさんは丁寧な説明で評判なのですが、きっと本でも分かりやすく書いてるあるのでしょうね。
まとめ
今回は「オガトレ 本名や年齢・プロフィール」さん」について調べてみました。
理学療法士をしていた経験から、患者に寄り添ったわかりやすい動画をアップしているオガトレさん。
自宅でしかも無料で受けられるので人気なのは分かりますよね。
本も出版されて、これからが楽しみですね。
コメント