毎年10月に開催される恒例の名古屋まつりは昭和30年に始まり今年で65回目を迎えます。
名古屋まつりの最大の見どころのでは、織田信長公・豊臣秀吉公・徳川家康公の三英傑が約600人を従えて行進する「郷土英傑行列」ですよね。
またそれぞれの会場で、様々なイベントが行われ、日曜日は無料で施設が開放されるのは嬉しいですよね。
そこで今回は名古屋まつりの日程やイベントなどについてご紹介します。
名古屋まつり2019年の日程は?
「開催日」2019年10月19日(土)・20日(日)
「開催場所」久屋大通公園・オアシス21・名古屋城・ささしまライブ24
「住所」愛知県名古屋市中区栄3丁目ほか(久屋広場)
「問い合わせ先」052-972-7611(名古屋まつり協進会)
「入場料」無料
「駐車場」無
名古屋まつりのイベント
名古屋まつりは、郷土が誇る三英傑が鎧武者など総勢600人を従えて練り歩く「郷土英傑行列」や美しい生花で飾られた大型フロート車とともに、バトンの妙技やブラスバント隊の演奏、ダンスチームによる「フラワーカーパレード」名古屋駅前に立っている、大きな人形のナナちゃんが名古屋市立桜台高等学校ファッション文化科の生徒の皆さんが制作した衣装を身にまとい「ナナちゃん隊」が行列に参加します。
まつり行列
19日(土)名駅前~広小路通~大津通
20に(日)大津通
パレードは毎年とても人気がありますので公共交通機関のご利用をおすすめします。
また久屋大通公園会場、オアシス21会場、名古屋城会場などのそれぞれの会場で、様々なイベントが行われるので一部をご紹介しますね。
久屋大通公園(久屋広場、エンゼル広場)
・伝統、文化体験ブース
・ご当地武将隊競演
・菓子まき
・なごやめしブース
オアシス21
・尾張名古屋の職人展
・郷土芸能祭
名古屋城
・名古屋城秋まつり
・シスターシティ・フェスティバル
ささしまライブ24
・ぼうさいこくたい
この他の詳細についても情報がアップされ次第更新しますね。
くわしくはこちらから!!
↓ ↓ ↓
無料開放施設
10月20日(日)は下記の施設が無料開放します。
・名古屋城(※10/20・21両日無料)
・徳川園
・文化のみち 二葉館(旧川上貞奴邸)
・文化のみち 橦木館
・名古屋市美術館(※常設展無料)
・名古屋市科学館(※常設展無料)
・名古屋市博物館(※常設展無料)
・東山動植物園・東山スカイタワー
・揚輝荘
・白鳥庭園
・東谷山フルーツパーク(※世界の熱帯果樹温室無料)
毎年、名古屋まつりの日曜日は無料で施設が楽しめるのは嬉しいですよね。
交通規制
ホームページにはまだ今年のイベント情報がアップされていないので昨年(2018年)の情報になりますが、今年も同じようなルートを通ると思います。
くわしくはこちらから!!
↓ ↓ ↓
・なごや観光ルートバス『メーグル』の迂回ルート
・名古屋まつり開催に伴う交通規制情報
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まだまだたくさんのイベントが開催予定ですよ。
また一年でこの時期だけ無料で施設が楽しめるのは嬉しいですよね。
2日間、めいっぱい楽しめると思いますので名古屋まつりにぜひ足を運んでみてくださいね。
コメント